家の中 またひとつ、予定をキャンセルしました。理由はコロナの感染者が急増しているからです。 しばらくは我慢なのでしょうが、本当は家の中が好きなので、根が生えてしまいそうになるのが怖いです *********** by はる ****************** トラックバック:0 コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
我が家にて 皆様、ご無沙汰しております。 新型コロナウイルスの勢いが止まらず、それに比例して、私のデスクワークが多くなって、湿布薬が手放せない日々が続いています。 今日は、はるふぉとクラブ・さくら組のテレワーク講習会でした。テーマは『室内撮影』です。 『テーブルフォト』?と聞かれますが、そんなお洒落なものではなく、普通… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月12日 続きを読むread more
ビー玉撮影講習会 本日は、はるふぉとクラブ、テレワーク(リモート)を使ってのビー玉撮影講習会でした。 講習会という名目ですが、皆さんにテレワークに慣れていただくためと、ちょっと手軽に撮影を楽しんでいただけたらという目的です。それから、今回は、もうひとつありました。 カメラのリモート(テザー)撮影機能を使って、私… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月31日 続きを読むread more
分身の術 新宿御苑、昭和記念公園、神代植物公園、イングリッシュガーデン、八景島、アンジェ、三渓園などなど、来月早々開園になるようです。 8月末まで休園となっていた大船フラワーセンターも調整中とか。 更に、新宿御苑、昭和記念公園などは、年間パスポートの延長ができるようです。嬉しいです!(詳しくは、ホームページをご確認くだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月30日 続きを読むread more
ビー玉遊びⅡ 今日、発売予定だったプリンターが一昨日、急に、延期、発売未定ということになったようです。 理由は知りませんが、がっかりです。 そういえば、最近、コロナのこともあって、がっかりすること多いような気がします。 焦らず、めげず・・・と自分に言い聞かせております。 ************… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月29日 続きを読むread more
お家でフォト 緊急事態宣言が解除され一日目。今月中にやらなければならないことがいろいろあり、家にこもっていました。 では、さぞかしいろいろが片付いた?というと、そうでもありません。 途中から、家にあるもので簡単に玉ボケ作れないかな、なんて考えだすと、「いろいろ」が片付くはずがありません。 緊急事態宣言が解除されでも、… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月27日 続きを読むread more
もうしばらく 去年の夏前、個展の準備中から、プリンターの調子が良くありませんでした。 もう10年以上使い込んでいるので、仕方ないのです。調子は悪くても、色に関しては悪くないです。 すぐに新しい機械を買うことは考えませんでした。個展をひかえ、新しい機械で思うように色が出せないようなことになると、それはかなりのストレスになります。… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月26日 続きを読むread more
ビー玉遊びⅠ 昨日は、テレワーク(リモート)を使った、はるふぉとクラブ講習会。 皆さんが集まる前に、ちょっとだけ、ビー玉で遊んでました。 撮ってるだけなのに、ちょっと絵画風? ************ by はる ****************** トラックバック:0 コメント:0 2020年05月24日 続きを読むread more
なんちゃって宇宙人 最近、日用品とか書類とかの整理をしています。一日に引き出し一つ程度なのですが、自分ではプチ断捨離だと思っています。 そんな中、一旦ゴミ箱に捨てたものを拾い出し、整理して出てきた日用品を組み合わせて、撮ってみました。名付けて「なんちゃって宇宙人」。宇宙人にみえませんか? さて、問題です。何と何を組み合わせて撮っ… トラックバック:0 コメント:2 2020年03月04日 続きを読むread more
束の間の西洋館 山手西洋館の世界のクリスマス。 馬車道に行くついでに、そうだ西洋館に行こう!と思ったのですが、しばらく撮影はできないと思っていたので、どれも電池切れ。 かろうじて使えそうだったのがフルサイズのK-1で、それで、軽くて小さい35mmのレンズだけをバックにしのばせでかけました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月21日 続きを読むread more
接写にチャレンジ!! 撮影:自宅(本日撮ったものではありません) 今日は桜山花音さん主催『接写撮影会』 被写体にグイグイ近づいて、画質とかピントとか気にせずレンズを覗いてみよう・・・という撮影会です。 こちらは、参加してくださったまーこの作品。 接写なんて初めてとのことですが、標準ズームレンズ… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月10日 続きを読むread more
接写撮影会のお誘い 接写撮影の募集は終了致しました。 ありがとうございます! 以前お知らせをした9月10日(日)「桜山花音主催・接写撮影会」 http://yuuyuusuteki.at.webry.info/201707/article_9.html マクロレンズがないから・・・というお声を何度か耳にします。 説… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月11日 続きを読むread more
暑いから・・・接写撮影会のお知らせ♪ 募集は終了いたしました。 ありがとうございます!! 撮影:ギャラリー&カフェ桜山花音 ビー玉 ビー玉の中に、店内のライトが写っています。 まだ梅雨が終わっていませんが、連日暑いです。 きっと更にもっともっと暑くなるのでしょ。今… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月14日 続きを読むread more
雨の山手西洋館 久しぶりに山手西洋館へ行きました。 西洋館で特にイベントがあったわけではありません。 今日は、すみれ組の撮影会でした。 雨のために、撮影場所を「昭和記念公園」から「山手西洋館」に変更しました。 7館全部回りました。 雨の… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月21日 続きを読むread more
今日も雨 今日も雨でした。 そんな訳で、さくら組の撮影会は、室内での小物撮影でした。 先月、すみれ組がこの室内での撮影を行いました。 メンバーが変わると、同じ小物を使っても、撮影のこだわり方が変わります。 これって個性ですね。 素敵なことです。 *****… トラックバック:0 コメント:2 2016年10月08日 続きを読むread more
小さな我が家 台風が近づいています。 そんな中、はるふぉとクラブ・すみれ組の撮影会でした。 今日は室内撮影。 けっこう燃えました!・・・と思います。 また、機会あったらやりましょうね~ お疲れ様でした!! ************ by はる **… トラックバック:0 コメント:6 2016年09月20日 続きを読むread more
乾 杯 撮影:山手西洋館 前回に続き、ここでの撮影は全てEF50mmF1.4のレンズを使用しました。 http://yuuyuusuteki.at.webry.info/201412/article_8.html トラックバック:0 コメント:8 2014年12月22日 続きを読むread more
あと10日 あと10日で、今年が終わります。 今年が終わるといっても、本当は何も終わらないし、何も変わらないのです。 そんなことは十分わかっています。 それでも、2014年が終わってしまうことに焦っているのと同時に、2015年に淡い期待を持って… トラックバック:0 コメント:8 2014年12月21日 続きを読むread more
のんびりランチタイム 以前お話したように、今年は環境が変化。 毎日のランチタイムも何だか慌しくて・・・ でも、今日は違います。 のんびりランチタイムを過ごすことができました。 ランチの前に寄ったのが、 以前、馬車道に私の勤める会社があった時に、大変お世話になった カメラ 光明… トラックバック:0 コメント:4 2013年02月23日 続きを読むread more
横浜公園から氷川丸へ☆お散歩会Ⅱ 近くのパスタ屋さんで休憩後、横浜公園で再びチューリップ撮影。 そして、山下公園にある氷川丸が無料だということで希望者は移動することに。 氷川丸の壁 氷川丸の天井 氷川丸の展示物 氷川丸の通路 外は雲ってきました… トラックバック:0 コメント:14 2012年04月22日 続きを読むread more
プチ☆聖しこの夜 像の鼻から、山手西洋館へ。 先日のお散歩会では行かなかった外交官の家。 予想通り、私好みのクリスマス。 予想外だったのは、夕暮れまで撮影にお付き合いいただいたこと。 日没まであと10分。薄茶色だった木々が夕陽で赤く染まります。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年12月25日 続きを読むread more
ヨコハマ・スナップ散歩 クリスマスプレゼントに何が欲しい?と、もし聞いてくれたら・・・撮影する時間!と答えるかも。 ・・・だからというわけではありませんが、今日は、teslaさんとヨコハマ・スナップ散歩。 teslaさんと言ったら、やっぱりお食事撮影。 食べる前に撮影。 食事の後のコーヒー… トラックバック:0 コメント:4 2011年12月24日 続きを読むread more
魅 惑 西洋館にはこんなものも。 これを身につけた西洋の麗人・・・時を超えて思いを馳せます。 撮影:山手 234番館 トラックバック:0 コメント:2 2011年12月16日 続きを読むread more
山手クリスマス散歩 今回のお散歩会は、山手西洋館の世界のクリスマス。 港の見える丘公園側の5邸をまわりました。 富士山がくっきり見えるくらいいいお天気。 予想以上に暖かくて、人もたくさんきていました。 みなさんバシャバシャ傑作を撮… トラックバック:1 コメント:11 2011年12月10日 続きを読むread more
36コマ1本勝負・ビュープリントで遊ぼう展の1日 昨日は、ギャラリーの中でもコートが必要なほど寒かったです。 それにも関わらずご来場くださった皆様ありがとうございました。 今回は、前回よりも1コマ1コマ、パワーアップしているのを感じます。 みんな違ってみんないい!作品達です。 その中で気になる作品がひとつ。 「時間がなくて家で撮影」とい… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月03日 続きを読むread more
午後のゆとり 先週に続き、CoZAの間での 佐藤尚写真展 こころの故郷 魚沼の風景を撮るを見に行って来ました。 今回は、プチ田舎からやってきたmarumiさんと一緒。 作品を改めて堪能させていただきました。 写真展を見た後、以前より入ってみたいと思っていたCoZAの間のお隣のレストランに行きました。CoZAの間のオーナーのお母様… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月08日 続きを読むread more
山手にて 山手にある横浜地方気象台。 一般公開されている、とあるブログで最近知りました。 外人墓地のすぐ目の前で、えっこんなところに気象台が?!とビックリ。 しかも建物のあちらこちらにアール・ヌーボー。 … トラックバック:0 コメント:8 2011年09月03日 続きを読むread more