凍る川 昨日今日と、はるふぉとクラブ・テレワーク講習会が続きました。 寒いし、コロナだし・・・ということで「室内撮影」についての講義です。 撮り方の基本は、外も内も同じですが、内の方が、時間的気持ち的に余裕ができるのかなと思います。 なので、いつもと同じでありながら、いつもと違うこだわり視点で室内撮影に臨むことがで… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
ブログを始めて このブログ『遊々素適』を始めてから、1月末で満14年になります。 何かやってみよう。という漠然とした気持ちで始めました。テーマは特になく、強いていうなら「平凡な日常を綴る」でしょうか。 それが、間もなく写真と出会い、多くの人と出会うことになります。ブログで育てられ、生活、人生まで変わってしまいました。 … トラックバック:0 コメント:2 2021年01月14日 続きを読むread more
必要な事 行動が制限され、撮影もままならない今。 去年の年末頃から、空いた時間に、過去のTVドラマや映画を見ています。某ECサイトの無料ビデオなので、何でもかんでも見られるわけではありませんが、見たいものがいくつかありました。 日頃より、言っています。 写真展や絵画展に行ったり、音楽を聴いたり、小説を読んだり、ドラマや映… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月06日 続きを読むread more
静かなお正月 今頃、冬になるとお花がないでしょうとよく言われるのですが、そうでもないのです。 サザンカ、カンツバキ、スイセン、ロウバイ等々。 わずかですが、もう河津桜?(多分河津桜です)が咲いていました。びっくりです。 季節は確実に進んでいるのですが、世の中は止まる方向に? **********… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月04日 続きを読むread more
初はる☆2021年 明けましておめでとうございます。 いつにない、何もない、年末年始を過ごしております。 新型コロナウイルス終息後には・・・と思うことは多々あるのですが・・・ とりあえず、昨年のコロナの所為でふっくらしてしまった体をシュッと元に戻したいと家の周辺を歩いております。 コロナ終息とシュッとするのとどちらが早い… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月02日 続きを読むread more
この1年 もちろんコロナはない方が絶対に良いですが、無理やり、コロナ禍があったおかげなのかな、ということを並べてみました。 ①近所の児童公園へ行く機会が増えました。 普段は最寄り駅に行くのにバスを使います。でも、自粛生活で運動不足解消と撮影機会を増やすために、歩くことが多くありました。途中途中にある小さな公園、ちょっと大き… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
春は必ず 今日は、部屋の片づけです。 パソコンに向かう時間が長くなれば長くなるほど、散らかってしまいます。 大掃除までいかない、小掃除程度で今年も終わってしまうかも知れません。 それでも、新年は来ますし、春は必ず来ます。 季節は、例年通り、ちゃんと春へと向かっています。 *********** by … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月26日 続きを読むread more
例年通り 例年通り、ロウバイが咲きだしています。 写真を始めた年の冬はものすごく寒かったのですが、初めて出会ったロウバイはとても綺麗でした。 なので、根拠はないのですが、寒いとロウバイは綺麗に咲くと信じています。 昨夜もパソコンのデスクワークでした。絶対に今やらないといけないのかというと、そんなことはないのかも知… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月25日 続きを読むread more
クリスマス 世の中はクリスマスなのでしょうが、私にとっては特に何かあるわけではありません。 1年以上前から、パソコンのマウス操作のし過ぎで、テニス肘になっていました。 テニス肘用のバンドを腕につけておくだけで力が入りやすくなります。 ところが、コロナ禍とともに、肩こりがひどくなり、2か月ほど前から悪化。私の場合… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
名残 最近、いろいろな事情から、撮影に没頭できる時間があまりとれませんでした。 でも頭の中は、コロナが終息したらあれをしようこれをしよう・・・という妄想、いえいえ希望でいっぱいでした。 この時期、色づかないまま終焉をむかえる木々をみかけます。通常ではない天候に翻弄された名残なのでしょう。 大晦日まで約1週間。… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
真っ白な手帳に ☆在庫の写真から☆ 例年ならば、新しいスケジュールの手帳を購入する秋頃から、翌年の予定が少しずつ決まり、それに書き込んでいくのですが・・・ 今年は、師走になっても、はるふぉとクラブ以外、予定を全く入れられない状況で、その為に来年の手帳は、真っ白で、とっても綺麗です。 そんな中で、ひとつ。もしかしたら、予定が… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月14日 続きを読むread more
春、きっと 撮影:浜離宮恩賜庭園 写真家斉藤みきさん主催のグループ写真展『輝きとそれぞれのポトレ』、富士フォトギャラリー銀座で見てきました。(12日木曜日まで) みきさんとお話をして元気をいただいたので、その後、浜離宮庭園へ行きました。 コスモスが残っていてびっくりしました。さすがにもう終わりという感じではありましたが… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
まだ間に合います! 撮影:大船フラワーセンター バラ 昨日、大船フラワーセンターへ行ってきました。 本当は晴天の日に行きたかったのですが、薄曇りでした。でも、薄曇りには薄曇りの良さがありますので、撮影に行けただけで良しと思いましょう。午後になると雲の間から、少し、太陽が顔を出してくれました。 バラが見事でした。数日前はもっと綺… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月07日 続きを読むread more
秋を探して 撮影:浄智寺 ヒメツルソバ 用事のついでに、北鎌倉へ下車し、ささっと回りました。 撮影:東慶寺 シュウメイギク シュウメイギクが終わりかけですが、まだ、あちらこちらで咲いていました。咲くのが遅かったのでしょうか。 撮影:明月院 ササリンドウ 紅葉は、多少色づいている木もありますが、ほとんどまだ緑… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
風に揺られ 撮影:横須賀市くりはま花の国 くりはま花の国へ行ってきました。目的はコスモスです。コスモス畑の規模が小さくなっていました。 台風12号の影響で倒れかかっていたのが持ち直してきたそうです。加えて先日の14号の影響もあったのでしょうか。9日時点で6分咲きとホームページに書いてありましたが、そうなんでしょうかね。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月12日 続きを読むread more
★みんなでふぉと★今 GoToを勧める意図は全くありません。気分だけでも各地の「今」、どんな様子なのかな~っと思いを馳せるのは楽しいかも。 ということで、★みんなでふぉと★ 今回のテーマは、今 私の「今」なんて言うのも良いですね。撮影地にこだわらず、さまざまな「今」お待ちしていまーす! 応募の方法、お問合せはこちら{%下降webr… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
まだ間に合います♪ 撮影:新羽・西方寺 茅ヶ崎方面に行こうと思っていたのですが、朝、電車が止まっていたので、横浜市営地下鉄を乗って西方寺へ行ってきました。 黄色のヒガンバナは、見ごろが過ぎています。白は今が見ごろ。赤はまだこれからですが、私にはこのくらいの方が良いです。 月曜日なので人が少ないかなと思ったのですが、『密だわ~』… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月28日 続きを読むread more
久しぶりの舞岡 撮影:戸塚 舞岡公園 ここ数日、家にこもっておりましたので、久しぶりに舞岡公園へ行ってきました。久しぶりの場所が続きますね。 家の近くの山とは違って、田園風景が見られます。 ここに行く時は、買い物の途中とか時間がそんなにない時なので、大概同じコースを歩くのですが、今日は、ちょっと違った道を歩いてみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 続きを読むread more
里山風景 撮影:神奈川県立茅ヶ崎里山公園 一度行ってみたいと思っていた茅ヶ崎里山公園へ行ってきました。 茅ヶ崎駅からバスで20~30分くらいです。 花は、コスモスとツユクサが咲いていました。ツユクサなんて・・・と思われるかも知れませんが、色がとても綺麗でした。 撮影:茅ヶ崎里山公園 里山公園から、彼岸花… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
新しい手帳 撮影:昭和記念公園 2021年の新しい手帳を買いました。 来年はどんな年になるのでしょう。去年も今頃同じような記事を書いています。 https://yuuyuusuteki.at.webry.info/201910/article_5.html 去年、口にしていた来年は「充電」とか「遊ぶ」とかいうのは、私にと… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
秋の夜長の迷惑メール 撮影:フローラルガーデンアンジェ 数ヶ月か前から、ある通販サイト名で迷惑メールがパソコンに届くようになりました。 最近では、1日30件以上来ているようです。特に、朝起きてパソコンをつけるとウンザリするくらい来ています。 名刺や諸活動のメインに使っているメールアドレスなのですが、この度、新しいメールアドレスに… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月04日 続きを読むread more
夏と秋の間 撮影:京王フローラルガーデンアンジェ 久しぶりの都内。アンジェです。 ここはコンパクトですが、花がいっぱい咲いています。 レンゲショウマのツボミがいくつか残っていました。 シュウメイギクがひとつふたつと咲き始めていました。 ヒガンバナもいくつか咲いていました。 今は、夏の花と秋の花が混ざっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
近くの山で 夕方、近くの山へ。 山からスカイツリー?が見えるほどの快晴でした。その反対側には富士山があるのですが、不思議な白い雲が覆っています。面白いと思ってシャッターを切ったのですが、露出を間違えて?凄い雰囲気の写真になってしまいました。 帰らなきゃと家路を急いでいると、お月様に呼び止められました。 **********… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月30日 続きを読むread more
新しい撮影地 撮影:秩父宮記念公園 昭和記念公園、新宿御苑、神代植物公園、好きな撮影地ですが、最近行っていません。どれも東京都内で、家から2時間程度かかります。 その代わり、長久保公園、俣野別邸庭園、藤沢えびなやまゆり園、東高根森林公園など、神奈川県内の新しい撮影場所に行きました。どれも人伝に聞いていたところです。 もし… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月17日 続きを読むread more
ここでも 撮影:秩父宮記念公園 上:もうヒガンバナが 下:ここでもレンゲショウマが 手洗い、うがい、消毒、換気など、やれることはやっているつもりです。 できるだけ、ではありますが、比較的人の多くない場所、時間を選んで、行動しているつもりでいます。 新型コロナウイルス接触確認アプリを登録し、チェックをしています。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月15日 続きを読むread more
★みんなでふぉと★季節を感じる時 コロナの勢いは未だ止みません。 でも、どんな状況にあっても、四季は変わりなく私たちの生活の中にあり、過ぎていきます。 季節を感じさせてくれるものは何?季節を感じる時は? ★みんなでふぉと★ 今度のテーマは、季節を感じる時 応募の方法、お問合せはこちら 花写真家はるのホームページ … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
緑を求めて 撮影:川崎市 東高根森林公園 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を登録しています。 コロナ感染者と、1メートル以内で、15分以上の接触があった場合、そのお知らせが入ります。 正直なところ、このアプリが信頼できるものなのか、効果があるものなのか、良くわかりません。なので、今の段階は、静観、様子見という… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月06日 続きを読むread more
レンゲショウマを求めて 撮影:川崎市 東高根森林公園 レンゲショウマが咲いているということで行ってきました。 いくつか咲いていましたが、柵があり、花に寄って撮ることができません。 森林公園という名の通り、緑豊かなところです。歩くだけなら、1週するのに1時間かからない広さです。 公園内には、シュウカイドウ、キツネノカミソリ、… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
ふたたび 撮影:藤沢えびねやまゆり園 レンゲショウマ 先週に続き、えびねやまゆり園へ行ってきました。 今回も、はるふぉとクラブのHさん、Tさんとバッタリ。 皆さん頑張ってらっしゃいますね。 えびねやまゆり園は、今年は8月9日で終了だそうです。 レンゲショウマのツボミがまだたくさんあるのに、残念です。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月03日 続きを読むread more
夢見て 撮影:北鎌倉 東慶寺 東慶寺に、レンゲショウマが咲いているというので行ってきました。 見る角度によっては傷みが目立ちますが、咲いているのを確認。それだけ見て、家へとんぼ返りしました。 前にも書きましたが、近場でレンゲショウマが見られるというのは、本当に嬉しいことです。 施設や開花等の情報を得るため、インス… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more