ブログを始めて このブログ『遊々素適』を始めてから、1月末で満14年になります。 何かやってみよう。という漠然とした気持ちで始めました。テーマは特になく、強いていうなら「平凡な日常を綴る」でしょうか。 それが、間もなく写真と出会い、多くの人と出会うことになります。ブログで育てられ、生活、人生まで変わってしまいました。 … トラックバック:0 コメント:2 2021年01月14日 続きを読むread more
家の中 またひとつ、予定をキャンセルしました。理由はコロナの感染者が急増しているからです。 しばらくは我慢なのでしょうが、本当は家の中が好きなので、根が生えてしまいそうになるのが怖いです *********** by はる ****************** トラックバック:0 コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
草のように 花撮影教室・はるふぉとクラブ2021年、昨日より始動しました。 しばらくはテレワークを使っての講評会や講習会です。 テレワークでも、皆さんの作品やお顔を拝見できるのは嬉しいことです。 最近アップしている画像は、在庫だったり、近所で撮ったりしたものです。 しばらくはこんな調子でアップしていきます。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
スッキリ 先日、最近ドラマや映画を見ているという事を書きましたが、そればかりではありません。 新年になり、3か所、病院へ行きました。 まずは、動物病院でインコの爪を切ってもらいました。あとは私の歯科(治療が終了しました!)と内科(簡単な検査をしました)。 どれも気になっていたことだったので、済んで、スッキリ気分です。… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月08日 続きを読むread more
必要な事 行動が制限され、撮影もままならない今。 去年の年末頃から、空いた時間に、過去のTVドラマや映画を見ています。某ECサイトの無料ビデオなので、何でもかんでも見られるわけではありませんが、見たいものがいくつかありました。 日頃より、言っています。 写真展や絵画展に行ったり、音楽を聴いたり、小説を読んだり、ドラマや映… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月06日 続きを読むread more
静かなお正月 今頃、冬になるとお花がないでしょうとよく言われるのですが、そうでもないのです。 サザンカ、カンツバキ、スイセン、ロウバイ等々。 わずかですが、もう河津桜?(多分河津桜です)が咲いていました。びっくりです。 季節は確実に進んでいるのですが、世の中は止まる方向に? **********… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月04日 続きを読むread more
初はる☆2021年 明けましておめでとうございます。 いつにない、何もない、年末年始を過ごしております。 新型コロナウイルス終息後には・・・と思うことは多々あるのですが・・・ とりあえず、昨年のコロナの所為でふっくらしてしまった体をシュッと元に戻したいと家の周辺を歩いております。 コロナ終息とシュッとするのとどちらが早い… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月02日 続きを読むread more
この1年 もちろんコロナはない方が絶対に良いですが、無理やり、コロナ禍があったおかげなのかな、ということを並べてみました。 ①近所の児童公園へ行く機会が増えました。 普段は最寄り駅に行くのにバスを使います。でも、自粛生活で運動不足解消と撮影機会を増やすために、歩くことが多くありました。途中途中にある小さな公園、ちょっと大き… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
春は必ず 今日は、部屋の片づけです。 パソコンに向かう時間が長くなれば長くなるほど、散らかってしまいます。 大掃除までいかない、小掃除程度で今年も終わってしまうかも知れません。 それでも、新年は来ますし、春は必ず来ます。 季節は、例年通り、ちゃんと春へと向かっています。 *********** by … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月26日 続きを読むread more
例年通り 例年通り、ロウバイが咲きだしています。 写真を始めた年の冬はものすごく寒かったのですが、初めて出会ったロウバイはとても綺麗でした。 なので、根拠はないのですが、寒いとロウバイは綺麗に咲くと信じています。 昨夜もパソコンのデスクワークでした。絶対に今やらないといけないのかというと、そんなことはないのかも知… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月25日 続きを読むread more
クリスマス 世の中はクリスマスなのでしょうが、私にとっては特に何かあるわけではありません。 1年以上前から、パソコンのマウス操作のし過ぎで、テニス肘になっていました。 テニス肘用のバンドを腕につけておくだけで力が入りやすくなります。 ところが、コロナ禍とともに、肩こりがひどくなり、2か月ほど前から悪化。私の場合… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
名残 最近、いろいろな事情から、撮影に没頭できる時間があまりとれませんでした。 でも頭の中は、コロナが終息したらあれをしようこれをしよう・・・という妄想、いえいえ希望でいっぱいでした。 この時期、色づかないまま終焉をむかえる木々をみかけます。通常ではない天候に翻弄された名残なのでしょう。 大晦日まで約1週間。… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
真っ白な手帳に ☆在庫の写真から☆ 例年ならば、新しいスケジュールの手帳を購入する秋頃から、翌年の予定が少しずつ決まり、それに書き込んでいくのですが・・・ 今年は、師走になっても、はるふぉとクラブ以外、予定を全く入れられない状況で、その為に来年の手帳は、真っ白で、とっても綺麗です。 そんな中で、ひとつ。もしかしたら、予定が… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月14日 続きを読むread more
攻める! 去年撮影したものです。 11月中旬以降、はるふぉとクラブも含め、予定がいろいろ入っていて撮影ができそうにないことは分かっていました。そのため、先月から今月初めくらいまで、走るように日々を送っていましたら、早くもコロナ第3波?11月に予定していた事の変更をかなり強いられました。 それでも、はるふぉとクラブ、各組の今月の… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月26日 続きを読むread more
再び・・・ 当分の間、はるふぉとクラブの撮影会は中止し、テレワークで行うことにしました。 新型コロナウイルスが、再び?三度?また感染拡大してきている為です。 しばらく、テレワーク用の資料を作るので、デスクワークに励みます。 これは、肩こりとの戦いかも コロナと共に、肩こりがひどくなっているかも知れませ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月12日 続きを読むread more
春、きっと 撮影:浜離宮恩賜庭園 写真家斉藤みきさん主催のグループ写真展『輝きとそれぞれのポトレ』、富士フォトギャラリー銀座で見てきました。(12日木曜日まで) みきさんとお話をして元気をいただいたので、その後、浜離宮庭園へ行きました。 コスモスが残っていてびっくりしました。さすがにもう終わりという感じではありましたが… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
まだ間に合います! 撮影:大船フラワーセンター バラ 昨日、大船フラワーセンターへ行ってきました。 本当は晴天の日に行きたかったのですが、薄曇りでした。でも、薄曇りには薄曇りの良さがありますので、撮影に行けただけで良しと思いましょう。午後になると雲の間から、少し、太陽が顔を出してくれました。 バラが見事でした。数日前はもっと綺… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月07日 続きを読むread more
秋を探して 撮影:浄智寺 ヒメツルソバ 用事のついでに、北鎌倉へ下車し、ささっと回りました。 撮影:東慶寺 シュウメイギク シュウメイギクが終わりかけですが、まだ、あちらこちらで咲いていました。咲くのが遅かったのでしょうか。 撮影:明月院 ササリンドウ 紅葉は、多少色づいている木もありますが、ほとんどまだ緑… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
雨の祝日 撮影:山下公園 昨日、カメラの点検とセンサー掃除をしてもらうために、8ヶ月ぶりに新宿のリコーへ行きました。 「リコーイメージングスクエア新宿」改め、『リコーイメージングスクエア東京』で、お散歩会や逗子ブラに参加してくださっている方がグループ写真展「時の記憶」に出展されています。 東京方面での写真展へ行くのも、8… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月03日 続きを読むread more
雨♪な金曜日 撮影:横浜イングリッシュガーデン(10月20日) 今日は雨が降ったので、デスクワークをしています。 月1回行っている、はるふぉとクラブ・テレワーク講習会の準備です。このテレワークの事は、度々このブログに書いています。新型コロナウイルス感染拡大という得体の分からない不安が募る中、せめて、テレワークで楽しんでいただけたら… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月23日 続きを読むread more
きらきら♪火曜日 撮影:横浜イングリッシュガーデン はるふぉとクラブ・すみれ組撮影会。午前は薄曇りでしたが、午後から晴れました。園内はきらきら輝いていました。 イングリッシュガーデンにしては、秋バラが少ないように思いましたが、ツボミがまだたくさんありました。まだこれからのような感じです。 そして、バラだけでなく、コスモスやシュウ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月21日 続きを読むread more
ほっ♪と日曜日 撮影:新宿御苑 コウテイダリア 今日も寒いのかなと思っていたら、歩いているとぽっかぽかに暖かくなりました。 部分的に青空が見えたり、たま~に光がでたりして、そのためか、人出が多かったです。 下の写真は、新宿御苑大木戸門。新宿門の発券所はかなり人が並んでいてびっくりしました。 そんな中、本日は、はるふぉとクラブ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月18日 続きを読むread more
冷たい雨 撮影:大船フラワーセンター はるふぉとクラブ・ひまわり組の撮影会。予報通りの冷たい雨でした。 雨の日は、基本は室内での撮影なのですが、フラワーセンターには、色とりどりの咲きたてのバラがあって、しかもしずくがたくさんついて、とっても綺麗。コスモスは、雨に濡れて可愛!!。ということで、外でもちょっと撮影しました。雨にも関わら… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月17日 続きを読むread more
ゆっくりな秋 撮影:昭和記念公園 昨日は、はるふぉとクラブ・まいまい組の撮影会でした。 天気がとても良いというわけではないのに、来園者が多かったですね。花の丘北花畑のコスモスが見頃だからでしょうか。他に原種のシクラメン、タイワンホトトギス、ジニアなど色々な花が咲いています。少しですが彼岸花、まだ咲いていたのにはビックリ。 花の丘… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月15日 続きを読むread more
風に揺られ 撮影:横須賀市くりはま花の国 くりはま花の国へ行ってきました。目的はコスモスです。コスモス畑の規模が小さくなっていました。 台風12号の影響で倒れかかっていたのが持ち直してきたそうです。加えて先日の14号の影響もあったのでしょうか。9日時点で6分咲きとホームページに書いてありましたが、そうなんでしょうかね。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月12日 続きを読むread more
雨の日に 撮影:山下公園(10月1日) 今日は、本当は撮影会を予定していましたが、台風の為に、講評会に変更しました。台風の被害がないことを祈ります。 お教室のことに限らず、コロナ、天候、自分の怠慢などなど様々な理由で、最近特に予定が変更になっているような気がします。 言い訳になってしまうかもしれませんが、『みんなでふぉと』の… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月10日 続きを読むread more
ガーデン散歩 撮影:横浜市旭区・里山ガーデン よこはま動物園ズーラシアに隣接している里山ガーデンへ行ってきました。 平日の午前中にもかかわらず、人が多かったです。花は、コスモス中心に色々な花が綺麗に植えられていました。 相鉄線の「鶴ヶ峰駅」から「西ひかりが丘」まで、バスで、20分ほどでした。バス停からガーデン東入口まで徒歩数分で… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月05日 続きを読むread more
願い 撮影:大桟橋 中秋の名月 ※月の出から約10分の写真はこちらhttps://yuuyuusuteki.at.webry.info/202010/article_1.html 何でしょうね。神々しいものを見ると、ついお願いをしてしまいたくなります。 今は、とにかくコロナが終息してほしいと願って… トラックバック:0 コメント:8 2020年10月02日 続きを読むread more
月に願いを 撮影:山手・岩崎博物館 港の見える丘公園へ行ってきました。 撮影:港の見える丘公園 バラはまだ少ししか咲いていませんが、紫の花を中心に様々な花が咲いていました。バラがなくても十分楽しめます。 撮影:港の見える丘公園 港の見える丘公園から坂を下って、山下公園へ行きました。 山… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
次へ 撮影:新羽・西方寺 本日、はるふぉとクラブ・テレワーク講習会を行い、これで今月の予定が全部終了しました。 講習会で、『秋の花』全般の作例と解説を行うつもりでいたのですが、『まだ間に合う?彼岸花』というテーマに変更しました。 今年の彼岸花は、開花が1週間以上遅れています。10月になってからでも、楽しめそうです。誰… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月30日 続きを読むread more